こめたに のぶお
オフィス・オキドキ代表 米谷 展生プロフィール

1.略歴
1961年1月 兵庫県伊丹市出身
1979年3月 兵庫県神戸市の 私立六甲高校卒業
1983年3月 京都工芸繊維大学 機械工学科卒業
1983年4月 自動車部品メーカーに入社 生産技術の開発業務に従事
1989年4月 外国車輸入販売会社に入社 営業、企画業務に従事
1991年12月 自動車製造会社に入社 サスペンション、駆動系の設計を経て
商品開発業務に従事
2000年1月 行政書士試験に合格
2000年10月 ファイナンシャルプランナー(AFP)試験に合格
2004年9月 自動車製造会社を退社
2004年10月 行政書士として独立、現在に至る
20年以上、自動車関連の仕事に従事して参りました。
略歴のとおり、行政書士とは畑違いの分野ではありますが、この20数年間で得られた
多くの経験と知識、さらには多くの人との繋がりは行政書士の仕事にも活かせるものと
確信し、独立しました。
6年前に趣味のラリーを一時休止し、一念発起し、独学で行政書士とそれに関連した
資格であるファイナンシャルプランナーの勉強をしてまいりました。
今後は、一からのスタートで勉強することが沢山ありますが、この業界では希少な技術者
の経験を生かし、信頼されるプロフェッショナルの法律家を目指して、頑張って参ります。
(2004年10月)
2.趣味
モータースポーツ(特にラリー)
18歳よりラリーに参加、主な成績
1988年度 JAF中部地区ラリー選手権 ナビゲーター部門1位
1991年度 JAF全日本ラリー選手権 ナビゲーター部門2位
1992年度 JAF全日本ラリー選手権 ナビゲーター部門3位
1997年度 JAF全日本ラリー選手権 ナビゲーター部門2位
現在は、20年を超えるラリーでの経験を一般の方に恩返しをしたいと考えています。
その一環として、日本で初めて愛知県新城市が内閣府の地域再生計画法の認定を
受けた「新城ラリー」開催に向けて、行政、商工会等の地元経済団体と橋渡しの役
として組織委員という役割で日本で初めて行政主体のラリー実現に奔走しました。
その結果、2004年10月3日雨の中の中部地区のローカルイベントにもかかわらず、
延べ2,500人の観客を集客し、ラリー関係者のみならず、行政当局も驚かせました。
今後もこの「新城ラリー」のさらなる発展に向けて全力を傾けようと考えています。
その一環として、ボランティアで新城市民の皆さまに、体験型交通安全技術講習会を
定期的に開催しています。
また、今回の行政、JAF、市民の方を巻き込んだ「新城ラリー」を今後日本のラリーの
モデルケースとして、全国に展開するお手伝いもして参りたいと考えています。
その他の趣味は、旅行。
国内、海外にかかわらずの現地体験型の自由旅行を楽しんでいます。
3.取得資格
行政書士、ファイナンシャルプランナー(AFP+2級技能士)、
大型一種自動車運転免許、国内A級ライセンス、
機械設計製図技術士、品質管理士、プレス機械作業主任者、
クレーン・玉掛け技能士、アマチュア無線技能士
4.モットー
お客様の満足を得られる質の高い仕事の提供
5.事務所案内
名 称: 行政書士オフィス・オキドキ
登録番号: 第04191770号
所 属: 愛知県行政書士会 碧海支部所属
住 所: 〒446-0071 愛知県安城市今池町1−6−2
藤和シティコープ新安城駅前1004
電 話: 090-2948-3928(24時間)
IP電話: 050-1021-6262(Yahoo BB Phoneの方は通話無料)
F A X: 050-1021-6262(Yahoo BB Phoneの方は送信無料)
Eメール: okidoki@csc.jp
6.「OkiDoki」の由来?
英語圏の一部の地域でよく使われている口語で、「OK!」という意味です。
「okeydokey」
で辞書に掲載されています。
知り合いのカナダ人がよく使っていた言葉で、すごく気に入ってしまいました。
この意味の通り、当事務所ではどんな相談でも「OK!」という方針で運営して
参ります。


Copyright (C) 2004 Office OkiDoki All Right Reserved.